2018年12月25日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 morioka ぶどう ぶどう栽培の北端ドイツへ行ってきました 10日間のドイツ1周の旅をしてきました。集まったメンバーが驚き! サンダル履きで飛行機に飛び乗ったと思われる様な大阪のおばちゃん、彼女は100か国巡りを目指しているそう。とか海外旅行のベテランがほとんどで私たちの様な初心 […]
2018年6月19日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 morioka ぶどう 敵粒の済んだシャインマスカット 他の6品種のブドウの袋かけは終了しました。 シャインマスカットを残すのみとなっています。これからもっと太るので上記の写真位に摘粒しているのが良いと思います。 只、これから生理障害が可能性として大なのでしばらく袋をかけずに […]
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 morioka ぶどう 親子で摘粒作業中 本日シャインマスカット以外の摘粒が終わりました。今年は次男が手伝ってくれ、いつものスタッフの方2名と私たち夫婦での作業でした。明日は曇の天気予報なので消毒をして乾き次第袋掛けの始まりです。忙しくて草茫々ですが梅雨明けまで […]
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 morioka ぶどう キングデラの第1回目ジベレリン処理 キングデラは実振るいするので私は満開よりずっと早く2~3割が満開になった時点ですべてにこのコンプレッサーでジベレリン50ppmにマンガンを加えて散布します。この方が実どまりが良いと思います。ある程度は実を振るった方が楽で […]
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 morioka ぶどう 今年も鳩が抱卵しています。 誘引作業を始めました。もうとっくにビニールアーチの中に鳩が抱卵していました。触らずにそおっとそおっと誘引作業。本日から始めました。昨年は5月5日に始めたので10日以上早い。今年は何もかも早いかも。気を引き締めて・・・
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 morioka 土佐文旦 今年の文旦は終わりました。お礼とお詫び・・・ 今年は無農薬文旦、八朔共に収穫量が少なく、又1月ごろのきつい寒さが一変して暖かくなり無農薬ゆえの痛みが始まり、 特に親しい古いリピーターさんにご無理を相談し発送量を少なくしていただきました。 感謝とお詫びを申し上げます。 […]
2017年11月26日 / 最終更新日 : 2017年12月5日 morioka ぶどう チェーンブロックでぶどうの根を掘り起こす。 性の悪いぶどうの樹を掘り起こし新しいものに植え替えます。このキングデラ、植えて数年は実を付けたのですがここ4~5年我慢して期待して育てるものの色の薄い弱い実しか成らず最終的にはしぼんでしまい全く食べられる果実になりません […]
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2017年12月5日 morioka 土佐文旦 園に入れる藁を運びます。 家の近くの稲刈りは8月初旬で暑い時期でかつぶどうの販売で忙しい時期です。だから近くの藁を園に入れる事は出来ません。ところがここ虚空蔵山の麓、斗賀野の稲刈りは10月に入ってから。よって涼しい時期、ぶどうの収穫が終わってから […]
2017年7月8日 / 最終更新日 : 2017年12月5日 morioka ぶどう 紅白、大正三色の1回目選別 ぶどうの生育が今年は1週間から10日遅いのです。余裕が出来たので5月初めに産卵させ野池で飼っていた鯉、鯉友が暑い中手伝いに来てくれ、おおよそ1万5千匹から2千匹に選別して野池に再放流しました。おおきくなーれ!
2017年6月25日 / 最終更新日 : 2017年12月5日 morioka ぶどう やっと今年の袋かけが終了しました。 5月連休前から多忙だったぶどうの一連の作業がやっと本日午前中で終わりました。お陰で体重も減り体重計が表わす年齢が54歳。実年齢よりも11歳若返りました。お腹の周りも気持ちが良い。夢中でこの2か月間ぶどうに集中していたので […]