2013年2月28日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka 土佐文旦 文旦山の防風樹伐採 文旦山の防風樹伐採 文旦山に日差しをより充てる為周囲の樹とか防風の為植えていた樹を伐採してもらいました。私もチェーンソーを指導してもらいながら。。。 おかげで南からの陽が良くあたるようになり 文旦が日焼けするのではないか […]
2013年2月14日 / 最終更新日 : 2014年12月21日 morioka ぶどう バレンタインデー 今日はバレンタインデー 小五の学校帰りの女の子がよく園に寄って遊んでくれています。鶏に餌をやると言って追い回したり、野池の鯉に餌をやったり走るのが速い美人の二人です。 先だって園に居たら 〔おんちゃん、1と月ばあ見えんか […]
2013年2月13日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう 飛行機雲 今日は気持ちが良いいい天気 ぶどうの剪定も終わり今日は蔓を除けていました。 日差し明るく快晴で雲ひとつありません。 サングラスをかけて雨よけのビニールを張るメッシュに撒きついた蔓を除けています。 この蔓が病原菌の巣で過去 […]
2013年1月1日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka その他 2013年の日の出 家の南の山、波介展望台よりの初日の出 毎年この山からの初日の出を楽しみにしています。今年は帰省した長男と家から職場に通っている次男と3人で登りました。若者が多く次男が友人達と談笑していました。地元の酒〔亀泉〕で祝いました […]
2012年11月19日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka 錦鯉 神戸の国際錦鯉品評会 神戸の国際錦鯉品評会へ出品しました 昨夜帰って来ましたが金曜日の朝から鯉を連れて3日間メリケンパークでの品評会場で鯉はたいへんでした。土曜日の審査の日は雨で、その前後の日の温度差は鯉に相当ダメージを与えたように思います […]
2012年11月14日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう ぶどう畑の耕運 魚粉、堆肥、肥料を撒き豆トラで軽く耕しました。今だったら未だ地温も有り少しぐらいなら根を切っても大丈夫です。
2012年11月14日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka 柿 柿豊作 成り年の 柿の葉落として 実の垂る々 約50本の柿の樹に今までに無いたくさんの実がつきました。油断してカメムシにやられて 一部きれいな実だけ 日向庵で良心市を開いて販売しています。4個100円 おそらくどこよりもお得だと […]
2012年10月22日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka その他 奈良へ行ってきました 奈良へ行ってきました 私の地区に宇佐八幡宮を祭っている社があります。年に1回の大祭がありみこし行列も行われす。私が幼年の時家が頭屋になった時は、4人の未婚の男性が家に1週間泊まりこんで身を清めて手伝うという習わしでした。 […]
2012年9月8日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう ぶどう園の看板が出来ました もりおか(森岡)ぶどう園の看板が出来ました。 東屋に〔日向庵〕と墨で書いてくれた友人にこの看板もお願いしました。鯉の絵もちゃんとありますよ。トップページの画像をクリックすると拡大してよく見えます。鯉も販売します。 彼女は […]
2012年7月22日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka 柿 次郎柿も作っています 次郎柿も作っています 今年はたくさん実が生って今日は摘果しました。豊作の年になると思います。だが毎年1番待っているカラスとかムクドリにほとんど食べられてしまっているので今年は何とかしなくてはならない。30本以上の50年生 […]