• ぶどう
    • キングデラ
    • ブラックビート
    • 高妻
    • ピオーネ
    • シナノスマイル
    • シャインマスカット
  • 土佐次郎柿
  • 農薬不使用栽培土佐文旦
  • ぶどう園について
    • アクセス
  • 園主日記
  • お問合せ・ご注文

お気軽にどうぞ090-7576-5130電話での受付時間 6:00-17:00

メールでのお問い合わせ お気軽にどうぞ

高知の暑い太陽が作った美味しいぶどう、土佐文旦、八朔、次郎柿

  • 090-7576-5130
お問い合わせ

もりおかぶどう園

  • ぶどう8月初旬~10月初旬
    • キングデラ
    • ブラックビート
    • 高妻
    • ピオーネ
    • シナノスマイル
    • シャインマスカット
  • 土佐次郎柿11~12月初旬
  • 農薬不使用栽培土佐文旦2月初旬~3月中旬
  • ぶどう園について
    • アクセス
  • 園主日記つれづれに
  • お問合せ・ご注文お待ちしています。

園主日記

  1. HOME
  2. 園主日記
袋掛け前
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 morioka その他

袋掛け直前

上キングデラ、下シャインマスカット

怠け蟻
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2016年7月16日 morioka ぶどう

毎日が忙しい

蟻吾も 忙し忙しの 一日なり 自由とは めっそうなもの 怠け蟻          道雄

摘粒中
2016年5月26日 / 最終更新日 : 2016年7月16日 morioka ぶどう

ママさんスタッフ、只今摘粒中

粒を形良く摘む作業です。根気が要って又センスも要求されもりおかぶどう園では1時間ごとに休憩を取って肩の疲れ等をとってもらっています。

タヌキ捕獲
2016年5月20日 / 最終更新日 : 2016年7月16日 morioka ぶどう

もりおかぶどう園に侵入

上写真タヌキ、ぶどう園に在り付いていづれはぶどうを食害するので捕獲しました。下写真は毎年ぶどうの棚で卵を温める鳩。近づくとフウーと威嚇されます。

房作り前のぶどうの房
2016年5月19日 / 最終更新日 : 2016年5月19日 morioka ぶどう

もりおかぶどう園に入ると今花の満開で甘酸っぱい匂いでいっぱいです。

上の画動が房作りする前の本来のぶどうの房。 それを先端の8~10車のみ残しての房作り完了したのが下の画像。約3センチほどに切り詰めます。 たったこれだけで大きくなって立派なぶどうの房になるのです。もしこの様に切り詰めない […]

つばめ
2016年5月7日 / 最終更新日 : 2016年7月16日 morioka 俳句

つばくらめ ニュースにも言ふ 我家にも

家人また 一人増えたる つばくらめ 嫁ぎ来て 初の彼岸の 草を引く 道雄 初つばめが来る前3月に次男に嫁が来て私たちと一緒に暮らすことになりました。その頃の句です。 我家のつばめ達には未だ子供が出来ていませんがそれも近い […]

我ら高山会の活動
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2016年2月22日 morioka その他

法隆寺に並んで記載された木造小学校の樹の低木化に我ら高山会活躍

「土佐市波介小学校の木造校舎。ぬくもりがある質感、温度や湿度の調整機能といった木の特性が、教育の場で評価されつつある。」と雑誌に法隆寺の写真に並んで記載されたわれ等が母校。 先だって土佐市長自らが高所作業車を操作して、他 […]

黄色の水仙
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2016年7月16日 morioka 土佐文旦

今日は立春、土佐文旦はまだ眠っています。出荷が待ち遠しいです。

水仙の そこだけにある こころざし         道雄  

NHK高知放送局長賞受賞
2016年1月31日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 morioka 土佐文旦

高知県園芸品展示品評会にてNHK高知放送局長賞受賞

我が家から徒歩40歩にあるビニールハウスで薪ストーブを囲み夕方集まる飲み友達が高知県地場産センターで賞を戴いたので見に行っていました。賞を受けた土佐文旦はいずれもずっしりと重みがありきれいでした。残念ながら無農薬の部は無 […]

高妻を収穫しています
2015年8月21日 / 最終更新日 : 2015年8月21日 morioka ぶどう

「高妻」を収穫しています

今年は梅雨時から朝晩の温度差があり近年稀に早い収穫となりました。お蔭様でお客様の出足もよく沢山注文を戴いていますが、只今ぶどうの熟れるのを待つ状態です。もう少しお待ちください。 今年も10日前迄は雨が降らなくて、草を刈ら […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 14
  • »

お気軽にどうぞ090-7576-5130電話での受付時間 6:00-17:00

メールでのお問い合わせ お気軽にどうぞ

カテゴリー

  • 柿 (7)
  • 土佐文旦 (32)
  • 八朔 (18)
  • ぶどう (60)
  • 俳句 (38)
  • 錦鯉 (10)
  • その他 (21)
  • もりおかぶどう園の栽培品種
  • ぶどう(8月上旬~10月初旬)
  • 農薬不使用栽培土佐文旦(2月初旬~3月中旬)
  • 土佐次郎柿(11~12月初旬)
  • アクセス
  • お問合せ
  • 園主日記

Copyright © もりおかぶどう園 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP