• ぶどう
    • キングデラ
    • ブラックビート
    • 高妻
    • ピオーネ
    • シナノスマイル
    • シャインマスカット
  • 土佐次郎柿
  • 農薬不使用栽培土佐文旦
  • ぶどう園について
    • アクセス
  • 園主日記
  • お問合せ・ご注文

お気軽にどうぞ090-7576-5130電話での受付時間 6:00-17:00

メールでのお問い合わせ お気軽にどうぞ

高知の暑い太陽が作った美味しいぶどう、土佐文旦、八朔、次郎柿

  • 090-7576-5130
お問い合わせ

もりおかぶどう園

  • ぶどう8月初旬~10月初旬
    • キングデラ
    • ブラックビート
    • 高妻
    • ピオーネ
    • シナノスマイル
    • シャインマスカット
  • 土佐次郎柿11~12月初旬
  • 農薬不使用栽培土佐文旦2月初旬~3月中旬
  • ぶどう園について
    • アクセス
  • 園主日記つれづれに
  • お問合せ・ご注文お待ちしています。

園主日記

  1. HOME
  2. 園主日記
ぶどう園へ稲藁
2011年10月11日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

稲藁運び

稲藁を結わえています。 酒蔵司牡丹、植物学者牧野富太郎、青山文庫で有名な佐川町の南の虚空蔵山の麓が斗賀野です。そこで農機具の会社に勤めている義弟が土日に米を作っています。昨年まで7反、今年は1町、山田ですから驚きです。全 […]

2011年10月1日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka その他

これはパパイヤ?

  これはパパイヤ? 今年5月連休に春野JAで100円で買った苗を野菜畑に植えていたところ2メートルを越す成長ぶりで花が咲き実が付きました。近所の人達にこれはナニゾと聞かれマンゴーと答えていたら マンゴーはこれ […]

もりおかぶどう園のゆすの木
2011年9月29日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

ゆすの木を貰って植えました

ゆすの木を貰って植えました このゆすの木は先輩が自分の山の崖にあった物をけりこかして庭に取ってきて育てたものです。家の後ろが山で地震対策の為コンクリートで壁を造ります。そこで行き場所の無くなった木がもりおかぶどう園の東屋 […]

もりおかぶどう園に東屋建築中
2011年9月20日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

新しいぶどう園に東屋が出来ました

新しいぶどう園に東屋が出来ました。昨日の敬老の日にはぶどうも色づいてきましたのでたくさん収穫して朝から晩まで商品つくりにかかって大変疲れました。台風15号の影響で雨が吹きぶって雨対策が課題です。普段はとても風とうしが良い […]

ぶどうの袋かけ終わってほっとしています
2011年6月12日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

ぶどうの袋掛け終了

今年も彼にお世話になりました。例年だと休暇を連続1週間取れるのですが今年は前日になって退職予定者には適用無しという規定が判り急遽年休3日のみにして彼におんぶに抱っことなりました。20日間来てもらい本日袋を掛け終わって疲れ […]

新しいぶどう園造成中
2010年9月11日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

新しいぶどう園の造成中

新しいぶどう園の造成中。 .県道沿いに土地を嵩上げしてぶどう園を新しく造っています・面積は約2反 真ん中に軽トラが通れる道をつけて便利にしています。ぶどうを植えて趣味の錦鯉の池を造って、鶏小屋を造って、作業小屋兼直販小屋 […]

8月8日虹ぶどう園より
2010年8月8日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

ぶどう園に虹が出る

ぶどう園に虹が出る

2010年6月1日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

かえるの子

毎年この時期には 小さいかえるの子がたくさんぶどうの茎に見つかります。今年は数匹、それも大きくなっています。昨年に続いて今年も天候がおかしい。もりおかぶどう園のぶどうの粒にもそれが顕れいっせいに花が咲かず そうしてジベレ […]

高妻の出荷
2009年9月6日 / 最終更新日 : 2014年12月20日 morioka ぶどう

今年初めての宅急便

今年初めての宅急便 .やっとまとまって着色したので溜まっていた箱ものをくろねこ便で発送できました。贈答用の箱ものに黒くてかっこ良いのを入れます。残ったものをビニール袋で家庭用としてご利用お願いします。今年のビニール袋は赤 […]

キングデラ最盛期
2009年8月16日 / 最終更新日 : 2014年12月24日 morioka ぶどう

キングデラ最盛期

キングデラ最盛期 初めてまともに作り上げました。房作り(肩だけじゃなくもう3車切除)が良かったのか? 雨が多くて土壌に水分が多かったのが良かったのか? 結果大粒の実で萎まなかった。この時期に露地もののぶどうが 採れる事は […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • »

お気軽にどうぞ090-7576-5130電話での受付時間 6:00-17:00

メールでのお問い合わせ お気軽にどうぞ

カテゴリー

  • 柿 (7)
  • 土佐文旦 (32)
  • 八朔 (18)
  • ぶどう (58)
  • 俳句 (36)
  • 錦鯉 (10)
  • その他 (21)
  • もりおかぶどう園の栽培品種
  • ぶどう(8月上旬~10月初旬)
  • 農薬不使用栽培土佐文旦(2月初旬~3月中旬)
  • 土佐次郎柿(11~12月初旬)
  • アクセス
  • お問合せ
  • 園主日記

Copyright © もりおかぶどう園 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP